英国の欧州連合(EU)離脱問題に対する懸念が再浮上し、英ポンド安に伴う円相場の上昇が株価の下押し圧力となった
まだ、くすぶっていたの? という思いです。
今日は、米国市場がお休みなので、英国の影響も出やすいのかもしれない。
日経平均 -1.00 < 所有銘柄 -1.79% 後場、終了間際に日本通信(株)が急騰した。と言っても15円ほどだが... Yahoo ニュースで原因がわかった。
日本通信<9424>が後場終盤になって急伸している。午後2時45分ごろ、ベルギーに拠点を置くグローバル卸通信事業者BICSと、一つの契約で世界中で利用できる独自SIMを提供することが可能となる相互接続に向け、基本合意書を締結したと発表しており、これを好感した買いが入っている。今回の合意により、同社は、欧州市場で定義された「フルMVNO」となり、近い将来、今度はBICSの顧客に、日本でネット接続するための最大のワイヤレスネットワークを妥当なコストで提供することも企図されているという。
明日はどうなるのかな?
本日、新規購入銘柄
日本瓦斯(株)
パナソニック(株)
売却銘柄
日本マクドナルド : 米国マクドナルドが、日本マクドナルドの株を売りに出すとのことで、さらに安くなると思った。
日本ペイント: なかなか値が上がらないので、この辺で別銘柄に移りたいと考えていた。