円安進行や、石油輸出国機構(OPEC)の減産合意を好感して鉱業、石油関連株など幅広い銘柄が買われた
たしかに株価は上がったが、なんかいまいち…
本日売却した株
東京2871/ニチレイ
@2325
目標価格到達で売却しました。
東京6330/東洋エンジニアリング
@327
すぐに、始値より2円ほど下がり、あわてて売ったが… 焦ってはだめだね。
東京1893/五洋建設
@566
あまり値動きがなかく、マイナス圏内を動いていたが、今日はプラス圏に入ってきたので、売却した。
東京9511/沖縄電力
@2368
2400円を越えたら売却しようと思ったが、後場に入りどんどん落ちていったので、落ちすぎる前に売却した。 しばらくは沖電株はお休みかな?
本日購入した株
どの株も、終値は購入した価格よりも安くなり、気分は良くない。 購入するタイミングを誤ったということだろうか…
東京8887/リベレステ
@783
3日程前に急落し、徐々に上がっている様子だったので、本日購入してみた。
東京4848/フルキャストホールディングス
@905
東京7550/ゼンショーホールディングス
@1946
上昇トレンドにすでに転換していると思い購入
東京4078/堺化学工業
@366
下降トレンドから上昇トレンドへのトレンド変換日だと思って購入。ただし、その日のなかでの購入タイミングがちょっと良くない。焦っちゃだめ。
本日購入して、売却した株
東京4369/トリケミカル研究所
@2190
本日の選考銘柄に入れていたが、始値が100円近く下がっていた。昨日決算発表があったみたいで、内容を見ると、前年比などはプラスにはなっているが、期待したほどよい内容じゃないということで、売られたようだ。この辺は、どの程度の金額が期待値として含まれているか、素人には判断ができない。
ちょっと、冒険のつもりで、1~2%下がればすぐ損切りするつもりで購入。
しばらくはマイナス圏内をうろちょろしていたが、その後プラス圏に、結局終了直前に売却。明日まで保持していたらどうなるかわからないので、今日中に売却したかった。
本日用の購入候補リスト
第一に、スズキを購入しようと考えていたが、始値で100円以上値上がりしていたので、断念。
今日、選択しておけばよかった銘柄は (株)ジャステック 9717 だったかもしれません。