
20161230
朝方から利益確定売りが優勢だったが、午後に入るとやや円安方向に振れたため切り返した。 「日経平均2万円という大台回復を考えれば、必...
株売買の理由、気がついたことを忘れないためのメモ
朝方から利益確定売りが優勢だったが、午後に入るとやや円安方向に振れたため切り返した。 「日経平均2万円という大台回復を考えれば、必...
朝方は、米国株安から売りが先行。その後は、手掛かり材料難のなか、あす23日からの3連休を控え、模様眺め気分が広がる。 ...
前日の米ダウ工業株30種平均が史上最高値を更新したことを受け、大手銀行や自動車など主力大型株が値上がりして取引が始まった しかし、...
前場は日銀金融政策決定会合の結果公表を控え方向感に乏しい展開が続いた。午後になると、会合結果が大方の予想通り「現状維持」となり、安心感から為...
前週末の米株安や円安一服が嫌気され、終日マイナス圏で推移した。押し目買いが入って下げ幅を縮める場面もあったが、利益確定の売りに押され...
売り買い入り乱れる展開で、前日終値を挟んでの往来となった。前日の欧米株市場は総じて軟調で、米国市場ではNYダウが8日ぶりに反落したが...
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果判明を前に、積極的な取引を手控える雰囲気が強かった。 今日は、医薬品株が下がった影響で、...
朝方は円安・ドル高の一服に加え、日経平均株価が約1年ぶりに1万9000円を回復した達成感から利益確定売りが先行した。ただ、売りが一巡...
終日プラス圏での値動きで、ほぼ1年ぶりの1万9000円台で取引を終えた。高値更新が続く米国株や減産合意に後押しされた原油高、円相場の下落...
市場では、「米大統領選後の相場上昇に乗り遅れていた機関投資家が大量に買いを入れた」(銀行系証券)との見方があった 先高...