円安に後押しされる形で、株式相場は戻りを試す展開
株価上昇をけん引したのは、業績拡大が期待される自動車株。中間決算発表時に1ドル=100~105円程度に想定為替レートを修正した企業が多く、113円台の現在の円相場を考えれば「通期業績の上方修正は確実」(大手証券)との見方が広がった。
本日売却した株
東京9433/KDDI
@2925
前場でいきなり下げてきたので、損しないところで売った。 先週ずっと下げていた時に、どこかで、携帯電話がMVNOに食われて、そのために株価が下がっていると報じていたのを思い出し。また、下がると思い、チキンになった。
東京7239/タチエス
@1677
思ったほど高くならなかったので、損しないうちに売却。
東京2212/山崎製パン
@2183
購入直後から値が下がっていき、今日、上がらなければ損切りしようと思っていたら、早い時間に、急落していったので、売却。
売却したタイミングが今日の最も安い金額でした。 その後2212円まで上がっていたようで、かなりバカな行動をしてしまったが、まあ仕方ない。
本日購入した株
東京3116/トヨタ紡織
@2479
いい感じのチャートだったので、早い時間に購入。
東京2681/ゲオホールディングス
@1228
少し待って、もう少し安いところで買えばよかったのだが。 明日以降に期待しよう。
東京2792/ハニーズ
@1180
昨日までは上り調子のようだったが、今日はいきなり下がっていたので、購入してみた。
東京6121/滝澤鉄工所
@152
トランプショックを除いて10連勝だったので、私が買ったらどうなるの試してみた。
1000株単位で、あまり株価が変動しないので、売買のタイミングが難しそう。 明日以降に期待。
