米長期金利の上昇が続き、為替市場では一時1ドル=111円台まで円安・ドル高が進んだ
後場に入ると米国の10年債利回り上昇とともに為替相場が再び円安方向に振れた
週末これまで1ヶ月のチャートをみて、金額的にも買えそうなもので、今日買って、数日後に益を産みそうなものを選択して35社ポートフォリオに入れてみた。
結果、本日上がった株24社 変わらず6社 下がった5社 となった。
その中で7社の株を買い、上がったのが5社、変わらずが1社、下がった株が1社あり、下がったのはかなり下がったので、今日中で損切りをした。
本日ストップ高になった所有株
ブロドリーフ 1144 +150
明日はどういう展開になるのだろうか?洋注視
ストップ高。1株につき2株の割合で株式分割を実施すると発表している。基準日は12月16日。ただ、16年12月期の期末配当予想については従来の1株当たり12.50円を据え置いており、分割前換算では25.00円と実質12.50円の増配となる。また、株主優待制度の導入もあわせて発表している。12月末時点で1単元(100株)以上所有する株主を対象に、クオカード並びに同社ECサイト「部品MAX」で利用できる株主優待券を贈呈する。
本日売却した株
東京3571/ソトー
@1196
購入時の目標達成。その目標値よりも高くなりそうにないと感じた。
東京8897/タカラレーベン
@645
損切り
今日は不動産株もよかったけど、それでも下がっていったので…
東京9692/シーイーシー
@1849
買ったばかりだが、どんどん下がっていったので、損切り。
本日購入した株
東京7239/タチエス
@1,661
東京4767/テー・オー・ダブリュー
@632
こちらも、チャートを見て。1週間ほど前にもトライしてみたが、再度挑戦。
東京3774/インターネットイニシアティブ
@1603
東京3299/ムゲンエステート
@715
東京2112/塩水港精糖
@241
本日購入&売却株
東京3837/アドソル日進
@1197->1163 損切り
