前週末の米ダウ工業株30種平均の史上最高値更新や7~9月期の国内総生産(GDP)の上振れを受けて上昇した。
日経平均は良いのだが、わが持ち株は…
さて、さて…. 沖電、モスフード、味の素、花王、東急建設、キューピー、リンガーハット、下がる株のオンパレードだ。
そのなかで、富士フィルムがようやく日の目を見そうだ
本日買った株
伊予銀行
@643
今日、多くの銀行株が上昇する中で、下がっていた。決算の内容がいまいちだったようだ。 底かな?と、思ったところで、購入したが、底はもっと先にあった。
沖縄電力
@2236
2週刊ほど前、好決算発表で、150円以上上がっていた株だが、決算発表前の水準まで下落した所を追加購入。
もっと下がるかもしれないけど、そのときは地元企業応援という大義名分になるかも…
終了間際に、跳ね上がったのがうれしい。
本日売った株
リソー教育
@557
ここ5日、始値は前日の終値より高いくなり、始値は最も高値というチャートだったので、そのパターンが今日も続くのかと思い、先日買ったが、様子が違ったので、直ぐに売却。利益ゼロに近い。
双日
@274
利益確定+沖電株購入資金として
三井物産
@1520
利益確定+沖電株購入資金として
テー・オー・ダブリュー
@621
沖電株購入資金として、他に売るのがなかった。 もしかすると、ちょっと損したかもしれない。(株屋が儲かった)