日銀のETF(上場投資信託)買い期待が下支えとして意識された。ただ、あすに日銀金融決定会合の結果発表を控え、持ち高を一方的に傾けにくい面もあり、積極買いは限定された。
本日購入した株
アステラス製薬
@1,554
つい先日手放したばかりだが、決算発表後値段が上がったのに、本日は下落。
これと言った理由見当たらず。前回と同じ程度にあげたところで利益確保をめざしたい
トリドールホールディングス
@2,427
1月ほど前に、丸亀製麺にウドンを食べに行った時、ときどき注文をストップする程お客さんが入っていた。そのときに、株を買いたいと思っていたのだが、ぐんぐん上がってゆくので買えなかった。
本日、株価急落。理由は「トリドールHD:17年3月期中間連結(IFRS) 0.4 %減26.08億円、17年3月期予想5.5 %増55億円」ということで、見込みが若干減っただけに思えるが、株価が前日終値比8%近く下がっていたので、お買い得?かと思った。
おいしいうどんの会社なので、株主優待を期待するまで保持してもいいかも(100円割引券 10枚綴り 2シート(2,000円相当))
魚力
@1,298
大失敗!
チャートを見て、良さそうなので、買ってみたのだが、その後直ぐに決算発表があり、内容を見ると、売上、利益等、すべてマイナス。
明日、大きくさげると思う。 ちゃんと調べずに買うとこうなるという教訓として、お勉強しました。
[東京 31日 ロイター]
2017年3月期中間決算 (2016年4月1日-2016年9月30日) 注) カッコ内は前年比、△は赤字
17年3月期中間 16年3月期中間 17年3月期予想
売上高 (百万円) 12,764 14,212 28,200
(-10.2 %) (+4.0 %) (-6.8 %)
営業利益(百万円) 301 437 1,320
(-31.1 %) (-12.1 %) (-3.2 %)
経常利益(百万円) 273 546 1,500
(-49.9 %) (-20.4 %) (+1.3 %)
当期利益(百万円) 188 442 1,050
(-57.5 %) (-1.9 %) (+1.0 %)
1株利益 (円) 13.55 31.22 75.96
1株年間配当(円) 40.00 40.00
1株Q2配当 (円) 20.00 20.00
1株Q4配当 (円) 20.00 20.00
本日売った株
資生堂
@2,694
利益確保
ニコン
@1,585
利益確保