朝日新聞WEB版の吉野家のニュース
2016年3月31日05時06分に出稿された朝日新聞のWEBの記事を呼んでいたら、「吉野家の豚丼が4年ぶりに復活という」ことでした。
吉野家の豚丼、4年ぶり復活 牛肉輸入再開後も要望多く
牛丼チェーン「吉野家」は、約4年4カ月ぶりに「豚丼」を通常メニューに復活させて、4月6日午前10時から売り出す。2004年3月~11年12月に販売していた豚丼は、復活を望む客の声が多かった。豚肉の甘みを生かした味を再現したという。….
吉野家ホームページ
早速、吉野家のホームページをチェックしてみました。
すると、豚丼復活というニュースがトップページの一番重要なところに掲載されていました。ホームページが更新された時間まではわかりませんが、2016/03/30 付けのお知らせになっていました。
また、復活に関する詳細な説明記事がPDFで掲示されていました。
こちらも、実際にPDFファイルが公開された日時はわかりませんが、日付は2016/03/30 となんていました。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1340260
吉野家ホールディングスの株価変動
さて、株価はどう変動しているのでしょうか?(株)吉野家ホールディングスの変動をYahoo!ファイナンスからチェックしてみました。
29日からじわりと上がってきて、29日は約30円高く終わり、翌30日にはさらに 40円程値を上げて終わりました。
投資家の豚丼に対する期待からでしょうか?
29日に値上がりしているわけは?
30日に発表があったので、30日にかなりの値があがるのは理解できますが、その前の29日から徐々に上がっているのはどうしてなのでしょうか?
日経平均、や他のフード業界の株価の変動を見ると、29日は値の変動幅は少なく、初値と終値が同じようなところがほとんどです。
情報通な投資家はどこから情報を仕入れてきていたのでしょうか? と、考えてしまいました。